(あ、この免許、取ったその日にゴールドだ…)
あまり外出する気分じゃありませんでしたが。
免許だけは手遅れになると、いろいろマズイので。
更新してきました。
今年は『青』の人も5年なんだって説明がありました。
私はゴールド更新ですけどね。
ペーパードライバーじゃないですが。
長距離運転するわけでもないし…
一方通行やら複雑な道も多くない。
気をつけるのは一時停止とネズミ取りくらいです。
あおり運転の注意もありました。
鍵をかけ、ドアを開けず、絶対に目を合わせない。
警察の到着を待ってください。
みたいな内容でした。
なかなか、東名の煽りみたいに。
路駐して降りて迫ってくるってことは少ないと思いますが。
幅寄せやら、クラクションやら瞬間的なものは難しいですよね。
何度も経験ありますが。
日曜の朝とか、煽ってくる人多いです…
赤信号で切り替わった瞬間抜いていく人とか。
黄色だから徐行始めたら、抜いていく人とかもいますね…
講習で見たDVDは右折事故についての物でした。
『ドライブレコーダーは見た!事故の瞬間』みたいなタイトルでしたが。
明らかにスタントだったし。
車のナンバーが『わ』ナンバーで。
なんで、レンタカーなんだと。そっちが気になって。
内容が入ってこなかった…
警察24時とか、白バイ特集のほうが、もっと怖い映像見られるなぁ。
とか、考えてしまった。
あとは、環状交差点の説明。
埼玉には4箇所あって、寄居にも作る予定なんだとか。
難しそうですよねー…
それはそうと…
今回の免許は最悪でした。
前回は午前中に美容院行って、その足で。そのまま更新に行ったんだけど。
今年は着飾ることもなく。頭もいじらず行ったので。
前髪がない写真になってしまいました。パッカリ別れたままだった…
選ばせてもくれないし、取り直しもないし。
身なりを整える時間もなかった…
荷物置いて、座って、パシャリだった。
忙しかったわけでもない。
2人しかいなかった…
一人は青免許だったので。
先にDVDを見て。
私は優良なので、待合室で15分待たされて。
中に居た人と合流。(中の人は同じものをもう一度見る)
その後、講習やって終わりって感じだった。
先の人がDVD観てる間、何度も撮ってほしかった(TдT)
こんなの5年も使うの…嫌だよぉ
次回は令和6年
2024年に更新です。
■補足
この『又吉』というネコちゃんは、メス猫で。
ブーム後、4匹の子猫を産んだらしいです。(そして16歳で亡くなった)