
形成外科に行ってきました。
13時予約で。受付して5分もしないで呼ばれました。
本来、予約とは、こうあるべきですね。
もともと、去年の秋、手術するはずでしたが。
仕事が決まったので。
手術を先送りにして。
お仕事優先してしまいました。
が、その仕事も。辛く。身体が痛くて。
ちょっと難しい気もしてました。
重たいものを持ったりが多いです。
12月のはじめに、異動があって。
違う仕事を任されました。
そこが、とにかく忙しい部署で。
失敗の連続。心が折れました。
そして上司に相談して。
続けるのが難しいと告げました。
その後、考えておくと言われ…
昨日、また、大規模な人事異動がありました…。
多分、いや、残ってるパート。私一人だけです…。
それで、また違う仕事をすることになったのですが。
手術が決まってしまいました(^q^)
手術自体は、前々から決まっていましたから。
日程を決めるだけだったのです。
最近、痺れたり。痛かったり。痛くて眠れなかったりで。
ちょっと緊急な感じで決まりました。
背中と胸部を同時にやるのはキビシイと言われました。
局所だと、時間的に厳しくて。
全身麻酔だと、身体をひっくり返すのが大変だからと
(確かに!)
コードとか、器具とかも付け替えるの大変みたいなので。
あと、4月なら、ドクター2人体制で同時に手術出来るらしいので。
足の指にも大きめの腫瘍があって。
1週間位、歩けないかもしれないから。
『入院する時がいいんじゃない??』っと提案されたので。
じゃあ、ソレで!!っと。
今回は。
1月22日に局所麻酔で。
第一優先で、左肩の腫瘍。
第二有線で、左手首。
その次に、背中(腰)、オデコの腫瘍を切除します。
肩の腫瘍は、開いてみないと解らないと。
なんか、コワイこと言われましたが。
局所で、皮下の腫瘍取るのはじめてかもしれません!!
痛いの嫌だなぁ。
4月に、入院して。全身麻酔で手術になります。
1月は。
20日にFFの30周年展覧会に行って。
22日に手術して。
23日に消毒しに病院行って。
29日に抜糸して。
31日に少年ヨルハの舞台を観に行きます。
忙しいね…(ぇ