ビオトープをやってみたい*03
ビオトープやろうと思って。
もうすぐ1ヶ月なのですが。
洗濯物が、丸見えですね…
金魚水槽ですが。
あの後、すぐリセットしたのですが。
(全部キレイに洗った)
3日くらいで、グリーンウォーターに戻りました。
金魚を水に慣らすために、少し混ぜたせいもあります。
もちろんフィルターなんか使ってないので。
いずれ緑になると思いましたが。
3日で戻るとは思わなかった…
エビを入れたのですが。全部食われました。
可愛そうなことをしてしまった。
丸タライ
メダカ20匹位居るのですが。見えませんね…
コチラは1ヶ月くらいしても透明度を保っています。
洗濯物干す場所なので。
かなりゴミが落ちます。猫の毛も沢山浮いてる。
メイン水槽の四角タライです。
完全に外なので。
アマゾンフロッグピットも、ホテイアオイも元気が無いです。
メダカも1匹死んで、エビも3匹くらい居るはずですが行方不明です。
抱卵している個体はどうなったんだろう。
メダカもかなり、抱卵していたので。
もう一つ、使ってない水槽を洗って。用意したのですが。
父が新たにメダカを購入してきて。
ソレに入れてしまいました…(´;ω;`)
っというのが2回あって。(もう一個は発泡スチロール)
今、メダカ水槽が4つ、金魚水槽が1つの大所帯に…
メダカ幼稚園は100円の工具箱?でやることになりました…。
2ルットルのペットボトル(切って)でやる人も多いみたい。