2nd MUKU LABORATORY

NF1について書いてます。

サンマヒジキムシ


サンマの美味しい時期ですね。


今年は豊漁のようですが。
中国、台湾が乱獲したり。
北海道地震で、流通が途絶えたりもありましたが…
いつもどおりのお値段で、購入することができそうです。

でも、まだ100円では、なかなか買えないかも。
もう少し南下すれば。油落ちちゃうけど。安くなってくるかな。


さて。
今年は新サンマを4回ほど食べたかな。
とても美味しかったです。
レモンかけたりね。柚子ポン酢で食べたりね。


今日も夕飯がサンマだったのですが。

サンマの腹に何か付いていたんですよ。
パッと見、黒いゴミか、海藻のようなヒラヒラした物。

イメージ 1
こう、サンマがあるとしたら。

イメージ 2

こんな感じ。(コレが2本くっついてた)

ハラワタかな?っと思ったけど。
しっかりしてて。ヒラヒラしてる。
取ろうと思ったら。なかなか、取れない。

よく見たら、ヒルみたいに食いついてるんです。

寄生虫か??とも思いましたが。
あまり、考えないようにした。
キッチンペーパーで無理やり、引き抜きました。

焼いてる最中に、調べたら。
サンマヒジキムシ

という寄生虫だった…

私は、あまり見ないようにして捨てたんだけど。
かなり、グロい寄生虫でした。

イメージ 3

長さは7センチ~10センチと。
寄生虫にしては、とてもでかいサイズ。

サンマの体表にくっつく(食いつく)虫なので。
しかも、頭は腸の中。
コレが寄生していたサンマを食べても、人体に害は無いらしい…
(この寄生虫カニやエビの仲間だからか?)


けど。キモい。
そして、珍しくないらしい。

30尾入りの箱で買えば。
5匹くらいは、くっついてるみたい。


30ウン年生きてるけど。初めて知ったよーーー。
鮮魚で5年も働いてたことあったけど。見たこと無いよ…。
アニサキスなら、何度も見たり、ピンセットで取ったりはしたけど。

このサンマヒジキムシに寄生された事があるサンマは。
腹に穴や傷があるらしいけど。
それなら、見たことある気がするなぁ…。

店員さんが、取り除いた後(痕)なのかも。


気になる人は、ググってみると。
グロ画像を見ることが出来ます。

もちろん、寄生されていたサンマは。美味しくいただきました。
元々。お腹の部分は食べないしね。

これから、サンマを買う時は。
よーーーく、見て買わないと駄目だね…。

そして。見つけても。安心して食べてくださいね。
お腹部分は食わないほうが良いけど。

親父に言ったら。
もう、今年はサンマ買って来ねぇ!!とかって言ってましたけどね。

よく見れば大丈夫だし。
目視できる大きさなので。
ソレしか無かったら。その場で言えば、交換もしてもらえるでしょう。

ちょっと調べたら。
1981年頃に、突如、発見された。比較的新しい種類の寄生虫で。
1983年頃と2012年頃に大量発生しているみたいです。

何度も書いてますが。
間違って食べちゃっても害がない寄生虫ですが。
サンマの腹に穴が空いたりと水産価値が下がるので。
注意喚起があったとか。




今日は、久しぶりに、エアコンつけたくらい暑かったです。
猫ものびてました…。