精霊馬 2023
今年も精霊馬を作ります。
人間は、直接お寺に迎えに行くので作りません。
宗派にもよるんですけどね。
迎え火とか送り火もやらないです。
玄関前で燃やすとかもあるんですよね。
提灯を持ってお寺(お墓)に行って。
持って帰る感じです。
これは自宅がお墓から近いことを想定していますよね。
歩いて行ける範囲です。
実際、両親の祖父母の家は歩いて行ける範囲でした。
なんなら自宅の敷地内(畑の一角とか)にお墓がある場合もあります。
家の場合は車で行かないといけないくらい遠いので。
それで提灯、あるいはランタン持ってとか不可能です。危ないし。
なので毎年、犬猫には無事に帰ってこられるように精霊馬を作っています。
他所のお家で見たことはあるのですが。
自分で作るようになったのは犬が死んでしまってからかな?って思います。
キュウリの馬 🥒
ナスの牛 🍆
並べるといい感じですね。(?)
茄子は小茄子です。
漬物にするとグニグニしてて嫌いです😅
まぁ何しても茄子は嫌いなんだけど。
あとは、大きくなりすぎたオクラと
色の悪い長茄子です....
今年はぜんぜん雨が降らないし。
猛暑だしで野菜の色も形も良くないです。
でも、精霊馬としては個性的というか。
可愛くできたかなと思います。
割り箸は、刺さりやすいように鉛筆削りで削って鋭くしています。
頭の向きは、形で決める感じですよね...
見る人によって変わるかもです。
トウモロコシ全部刈り取っちゃったんですけど。
ヒゲを取っておいて尻尾にすればよかったですね。