2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は通院日でした。 6時間も待たされましたヽ(^o^)丿 12時に神経内科でしたが。 行くとまだ10時の予約を診察中でした。 神経内科のドクターは2人ほどいますが。 私の担当医は人気が高いようで希望する患者さんが多いようです。 私は土曜日でしたが。 土…
やっと届きました!! 特定疾患の更新用紙 もう届いた!って話は数人から聞こえていましたが。 9月ギリギリに来るなんて… 明日になっても来なかったら、 保健所に電話するか直接、聞きに行こうかと思ってました。 もう『特定疾患』って言い方しなくなるの…
手術後から使ってるマイクロポアテープ。 はじめは、傷口に直接貼るなんて信じらんない…。 剥がした後、ベタベタして使いにくい。 なんて思ってましたが。 今は、問題なく使用してます。そして2つ目購入しました。 (院内の売店で買うより薬局のほうが安か…
本来なら6月から8月に更新する特定疾患医療受給者証 同じ病気の人が集まる掲示板で、更新用紙が届いた。 っという話を聞いていたのですが。 まだ届いてません…ヽ(^o^)丿 今日、やっと10月1日~12月31日まで延長された受給者証が届きました。 ですが更新用…
ここ3日ほど風邪でツライです。 今日は丸一日、寝てました。起きてるのもツライです。 なのに熱がないんですよねぇ。 あっても37.2°くらい。 微熱ですねぇ。平均35.0くらいなので。 自分的には6度後半でかなり高い気がするんだけどね。 あとは咳と鼻水も…
私は色々な痛み止めを試してきました。 はじめはロキソニン。 これはよくある痛み止めですが。 毎日飲んでるうちに効かなくなってきて。 気持ち悪くなるだけでした。(胃によくない) 次にセレッコックス。 ロキソニンとは違うところに作用するとかで併用し…
手術を行ったのは、神戸市にある「理化学研究所」の 高橋政代プロジェクトリーダーと「先端医療センター病院」などの研究チーム。 手術を受けたのは「加齢黄斑変性」という目の病気の70代の女性 女性の腕から皮膚の細胞を僅かに取り、iPS細胞を作り出…
去年の今頃。 ハロウィン初日のディズニーランドに行って。 誕生日をお祝いしてもらいました。 直営ホテルが取れなくて。 オフィシャルのスイートに泊ったんだけど。 やっぱ、直営に泊ってミッキーから手紙と電話をもらいたかった。 今の期間。(はじめの1…
動物に怪我をさせたり、殺したりする事件が定期的に起こりますね。 本当に許せません。 猫に毒を食べさせる。 盲導犬を刺す。 今回は、動物の保護センターにいる犬を殴り殺したニュース。 死んでしまった犬はダックスで10歳を超えていたそうです。 ヘルニア…
1か月ぶりに出勤しました。 疲れました… 通院日とか伝えておいたハズなんですが。 シフトが間違っていたりして大変でした。 連続出勤になっちゃったよ。 もう少し休みたかった…。 久しぶりに、丸一日、立っていましたからね。 足も、腰も痛くて痛くて。 慣…
今日は防災の日ですね。 関東大震災があった日です。 関東大震災は、1923年(大正12年)9月1日11時58分にあった地震。 震源地は神奈川県相模湾北西沖80k マグニチュードは7.9だったといわれています。 今年で91年になります。 お昼の準備でカマドを多くの家…
だいぶ、日が短くなってきました。 もう9月なんですね。 これからは涼しい日も増えてくるでしょうね。 今月、ひとつ歳が増えてしまいます。 1年、本当に早いです。 このページはNF1(神経繊維腫症)という難病についてのページです。 始め私は自分一人で…