2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
山梨県のとある病院の出来事 医師(非常勤)が女性の背中にできた良性腫瘍を切除するはずが。 誤って過去の手術痕を切除してしまったようです。 記事だと情報不足なのでわからないことが多いです。 腫瘍がどのくらい大きかったのか。 多かったのか、少なかっ…
本来なら処方箋から計算したいのですが。 処方箋て手元に残らないんですよね.... 処方された薬から単位薬剤料を出していきたいと思います。 まずが、薬価を調べます。 過去に何度も調べてますけどね.... 前回(1月17日)に処方された分を計算していきます。 …
調剤報酬についてです。 薬剤の種類によって算定が変わるのですが。 薬剤には 内用薬 外用薬 注射薬 歯科用薬剤 の4種に分かれます。 内用薬は 内服薬 頓用薬 浸煎薬 湯薬 内服用滴剤 外用薬は、湿布やクリーム、トローチなどの他、歯科用薬剤が含まれます。…
※2022年(令和4年)改定されたものです。 2年毎に改定があるので2年後はこの料金とは限りません。 調剤基本料(+加算)→基本料金 調剤調整料(+加算)→技術(手間)料 っとやってきましたが、続いては薬学管理料です。 薬剤師が患者や家族に対して薬の管理方…
※2022年(令和4年)改定されたものです。 2年毎に改定があるので2年後はこの料金とは限りません。 調剤基本料に書きました。 自分の場合は、基本料金みたいなものとして42点 加算で地域支援47点、連携2点 これが、毎回必ず徴収される点数となります。 つづい…
復習も兼ねて調剤報酬の算定について書いていきたいと思います。 ※2022年(令和4年)改定されたものです。 2年毎に改定があるので2年後はこの料金とは限りません。 今回は「調剤基本料」について。 まずはじめに必ず取られるやつで、調剤明細書の一番はじめ…
お久しぶりです。 久しぶりに記事更新します。 ただたんにネタがなかっただけです。 自分や身内になにかあったわけではないです。 最近は調剤事務の勉強を始めました。 いまは、加算について勉強中ですが。 一つわかったことは。 指定難病で、月末になって上…