猫が数日前、喧嘩してしまって。
うちには今5匹猫が居ますが。
2匹が完全室内飼いで。
他は、出たり入ったりですが。基本夕方帰ってくるし。
短時間(トイレだけ)だったりします。
その、短時間の間に野良猫に襲われた。
今年12歳になるフレアちゃん。
そこそこ元気だったので。様子を見てたのですが。
どうも傷が深そう。
シャワーで流して。
傷口洗ったり、消毒してみましたが。
傷の範囲が広くて。縫わないとかなぁと思った。
ちょっと、自然治癒には時間がかかりそうなので。
動物病院へ行ってみました…
けっこう、暴れるし、全身麻酔かな?
っとも思ったのですが。
診察台の上では、だいぶおとなしくしてた…(*´∀`*)
縫うと言っても、今はホチキスみたいなのでとめますからね。
人間と同じです。
それで3針くらいバシっと留めて。
抗生物質を処方され。意外と早く診察終了。
よかった…入院とかしたら10万くらいかかったかもしれない。

帰宅後、日向ぼっこするフレアちゃんと。
心配になって見に来た部下2匹。
家の庭はフレアちゃんが守ってて。
他の2匹は、外に行かないので守れないでしょうね。

怪我をしたのは、右の肩のあたり。
膿を押し出したり。洗ったり。消毒して。
頑張って傷口はキレイに保っていたおかげか。
『傷は、スグに盛り上がってくるでしょう』とのこと。
動物看護師だったので。
この辺の手当は、できたのですが。
自然に治らないなという事も、わかりました。
そういう勉強していたからこそ。外に出すリスクというか。
室内で飼うべきという考えは誰よりもわかっていますので。
喧嘩して。怪我をした。っという理由で。
動物病院へ行くという行為に、後ろめたさを感じてしまいます。
そして、解っていたことを言われる。
野良は病気持ってるからーーー
今、検査してもわからないからーーーーー
そうだね。そのとおりだよ…
でも、外の世界を知ってる猫を室内飼いにするのは大変なんだよね。
そのへんで、わざとオシッコしたり。
ワザワザ、玄関のマットの上とか、目立つ所に、う○こをするんだよ。

障子を貼り替えることを諦めた我が家の床の間。
かなり、ヒドイ。
破れた(破かれた)所だけ重ねて貼ったりするので、かなり厚くなってる。