人間ドックの結果が届きました。
総合判定はD1
はやく病院行けよ!みたいなことが書いてありました。
炎症反応はリウマチ因子
事前に治療中の疾患を書いておいたのでE判定(治療継続)になってますが。
書いてなかったらD2くらいになってたのかな。
腎機能と肝機能は....何だろ(^_^;)
肺腫瘍とか肺炎とか心配してた所は指摘がなく。
悪玉が多く善玉が少ないとか...
腹部エコーなんかでも引っかかっておりました。
心電図は頻脈なので、いつものことですが。
あと、胃カメラ....
ポリープと食道裂孔ヘルニアとか...再検査やりたくないなぁ。
バレット食道とか言ってなかったじゃん....(^q^)
なんか、調べたら、食道がんになりやすいらしい(ヽ´ω`)
来年は胃カメラやらなくていいかなくらいに思ってたんだけど。
やらなきゃですねぇ。
それから、超音波
前に(といっても5年くらい前)脾臓が不明瞭で。
検査技師と医師に写ってないwww
って言われて、その後再検査で『ちゃんと写ってますよ(^_^)』
ってなことがあったのですが。
今回は『副脾』という文字が....初めてみました。
調べてみたら、余計なものが写ってるってことみたい。
だいたい10%~20%位の人に存在する腫瘤らしいです。
大きさも1~2センチくらいなら問題ないようです。
膵臓と同じ機能を持っているらしいですが。
ここで『腫瘤』と書かれると。
やっぱ、レックとの関係が気になります。
ほんとに副脾とやらならいいのですが。
別の臓器にできたレックの腫瘍だったら怖いなって思います。
早めに医療機関を受診してくださいと言われても。
コロナのせいで大きい病院の殆どは予約以外の患者は断ってるって話だし。
次回、今月の28日に診察あるので。
その時に、検診結果を見せて何か追加で検査してもらうしか無いですねぇ。
全部の検査をやってくれないだろうから。
優先順位決めてやらないとですが。何を優先していいのかわかんないです。
そろそろ形成にも行って。
腕とコメカミの腫瘍も取りたいんだけどなぁ....
最近、むせたりすることが多いから。
肺炎とか心配してたけど、食道の炎症のせいだったみたい。
逆流性食道炎で胃の粘膜っぽくなった食道は治らないらしい...
食後、すぐに横になることなんかないけど。
胃酸が上がってきたり、オエってなりやすかったりはするんで。
そのせいで、どんどん侵食してきてるんだろうなぁ
今回、人間ドックは初めて行った検診センターでしたが。
スタッフの対応は丁寧で。また利用したいと思いました。
そして検診結果なのですが。
いつもなら画像データも一緒に送っているそうなのですが。
機械トラブルで発行できませんでしたという、お詫びの紙が入っておりました。
どうしても必要なら用意してくれるらしいです。
エコー写真とかは見てて面白そうですが。
胃カメラの写真とかは自分のでもあんまり見たくないなぁ....