令和4年度 指定難病医療給付継続申請の用紙が届きました。
今年もしつこいくらい郵送、郵送 って書いてあって。
継続申請の案内より郵送の文字が目立っています。
コロナの心配してるなら毎年更新しなくていいよ...
一生、継続なんだから。
臨床調査個人票もだけど、各種コピーやら、課税証明書
それに加え、簡易書留の送料で地味にお金かかるんだから....
出張申請もありましたが、去年から無くなりました。
いつも役所の一室や、ヨーカドーの多目的ホールで申請できたので楽でした。
(市役所の分所も入ってるから足りない書類もスグ揃う)
『皆様の安全』ってほど人居ないよ...
待ち時間ほぼゼロだったよ。(出張でも本庁でも)
クソ田舎だから出張やってたのかと思ったけど、他の場所でもやってたのかな。
寄居とか山の中だと熊谷行くだけで一苦労よ...
しかも保健所が駅から遠い。
コロナ理由にしてるだけで実際は人が居ないからなんだろうな。
明日、提出してきます....
また形成外科で書いてもらおうかな~
■追記
最近、サル痘が話題になってるので追記します。
サル痘の見た目(皮膚症状)はレックの症状と似ています。
このあたり、メディアで映像や画像を規制してもらわないと怖いなって思いました。
そうじゃなくても関係ない病気の画像(帯状疱疹とか)がサル痘として使用されていると報告があったようです。
私は指や手の甲もイボイボで洋服で隠しきれないです。
人に見られ、気持ち悪いと心で思うならいいのですが。
ソレを口に出されたり騒がれたらどうしようと思ってしまいました。
っということで、気になってしまったので手袋を買ってきました。
コレと、黒いやつを4組
なかなかいい感じの大きさだったので、また買ってこようと思います。
(ちなみにセリアで100円です)
普段は季節関係なく、長袖を着たりアームカバーをつけていますが。
指先までは隠せないので。
前から手袋で買い物に行くこともありましたが...
(めっちゃ手が荒れてる時とか爪が折れた時とか)
世間が落ち着くまではつけて出歩くことになるのかな。