2nd MUKU LABORATORY

NF1について書いてます。

ビオトープその後…


イメージ 1

今年の春先に、リセットした外飼いメダカ水槽…
洒落た言い方をすると、ビオトープですが。

卵を見つけては、ホテイアオイごと他の容器に移し。
孵化したら戻して。その頃には。また、違うホテイアオイに新しい卵が…

っというのを繰り返していました。


親メダカ水槽は11匹から7匹くらいに減っちゃいました。
が、別の水槽に子どもが100匹位います。たぶん、孫も居ます。
この、子孫水槽が2つ。

イメージ 2

これは、屋根の下にあるのですが。
ここのホテイアオイが一番、元気で。水もキレイな気がします。
メダカは10匹位います。種類はごちゃ混ぜです。
コチラにも子孫が居ます。




なぜか、これだけアオミドロ(?)が大量増殖してます。
アマゾンフロッグピットの根っこや、アナカリスウィローモスなど。
いろんな植物と絡み合って、大変なことになってます。


メダカだけじゃなくて。エビも増えてます。
増えたので。全部の水槽に投入して、お掃除頑張って貰ってます…
してるのかな…???

今、メダカ水槽は11個もあります。
工具箱や発泡スチロール、プランターなどなど。
いろんな入れ物に入れているので。

大きな個体は、親の水槽に混ぜようと思っています。
小さいやつは、越冬できそうにないので。

屋根の下の水槽に避難させないとかなぁ…っと思ってます。
8月生まれのメダカたちは、十分に大きくなれないかもなぁ。

イメージ 3

金魚水槽は相変わらず緑です。
近い内に、洗いたいなぁ。

アマゾンフロッグピットは食われるし。
ホテイアオイの根っこも食われて短くなってしまった…

3匹しか居ないのに。食欲が旺盛すぎる。
(でも大きくならない…)

スネイルはワザと入れました。
メダカ水槽居たやつを。

イメージ 4

8月生まれの稚魚たち。
まだ5ミリくらい。

冬に向けてなにかしたいけど。
何もしないのがビオトープ

枯れたホテイアオイを捨てて。
木の板を乗せるくらいかな。

真冬は、かなり過酷になりそう。