今日は整形外科(リウマチ外来)でした。
日曜日頃から、手がめちゃめちゃ痛くて。
腕が上がらなくて。
髪の毛も縛れないくらいでした。
今日は、いくらか落ち着いたものの、それでもやっぱり痛かった。
痛かったのに。
問診票のグラフを間違えて、痛くないに印つけちゃった。
毎回、書いてるグラフだから、読まないでテキトーに書いちゃった。
血液検査の結果は、あんまり良くなかった。
ココ最近で、一番、炎症(CRP)の数値が高くなってしまって。
来月も診察になった上、薬も、もとの薬に戻りました…。
リウマチ因子も、ずっと高め。
1カプセルが大げさですね。
コレを1回2カプセル、朝夕で4カプセル飲みます。
高い薬なので、症状が落ち着き。
半年くらいで症状が悪化して。
また、リウマトレックスカプセルに戻ってしまった。
薬価は…
メトトレキサート錠(後発)は85円~135円
リウマトレックスカプセル(先発 ファイザー)は210円
高いよー(;´Д`)
まぁ、めっちゃ痛いのに、血液検査の結果は正常だよって言われるなら。
こうして数値が目に見えてわかるほうが対処のしようがありますからね。
良くはないけど、原因が解ってるだけいいかな。
免疫抑制剤飲んでるとコロナワクチン打てないらしいので。
どちらかを延期または中止することになるそうです。
接種できる順序としては一般より早くて高齢者と同じ区分になりそうですが。
どうなることやら…
ソレも含めて次回の診察が早くなったのかもしれないなぁ。
コロナワクチンはマイナンバーと紐付けするって話もあるし。
このまま、リウマチの数値が良くならなければリウマチ優先の治療になるだろうし。
良くなれば、コロナワクチン打つように言われるのかな。
インフルもそうだけど。
免疫抑制剤飲んでると、感染した時に悪化しちゃうから打ちましょう派と。
免疫抑制剤飲んでると、接種後、副反応やらが出やすいから打たないほうがいい派で。
医者の意見が分かれるくらい曖昧らしいんだよね。
結局、患者の判断に委ねられちゃうの。
ホームベーカリーの話が出たので。
載せておきます。
ホームベーカリーのも他社と大差がないのなら。
あとは、見た目のスタイリッシュさで選ぶしか無いですね。