個人番号カード交付通知書
少し前に、マイナンバー(個人番号)カードを早く作れ。
っと、催促のような案内が届いていたので。
その後、申請しておきました。
それから1ヶ月ほどして…
この青い封筒(個人番号カード交付通知書)が届きました。
住んでいる場所によって、どんな形式かわかりませんが。
深谷市はコレでした。
ネットで来館日を予約しますが。
けっこう、埋まっていて。予約したのは1週間以上前です。
(土日の開庁日は5月まで埋まっていました。)
世の中、判子を無くそうという動きがあるようですが。
まだまだ、押印する機会は少なくないですよね。
私は判子文化は残してもいいと思いますけどね。
サインより楽なんだし。
世界的に見て数少ない文化なのだから、残せばいいのに。
話が変わりますが。
ゲームをやっていると任天堂のせいで幼い頃から…
○(A)ボタン決定
✕(B)ボタンキャンセル
で、30年以上やってきたのに。
去年、PS5発売を機会に、✕決定、○キャンセルで世界で統一されてしまいました。
こうやって、アブノーマルな文化が消えていくんですねぇ。
話を戻します(^_^;)
カードは既に、出来上がっているので。
暗証番号などを設定しに行くだけです。
私は5分もしないで終わりました。
続いて、必要ならばマイナポイントの貰い方です。
クレジットカードや各種電子マネーが対象で。
最大5,000円貰えるらしいです。
nanacoが楽でオススメということで。
nanacoを登録してきました。
20,000円チャージするだけで、良いみたいです。
(後日、2.3日くらいしたら付与されるので残高確認)
今入っているものはカウントされなくて。
申請後からカウントされるらしいです。
セブンとかアリオとか行かないよという人は別の方法が沢山あります。
そんなに難しくなかったです。
今月までに、マイナンバー申請すれば。
9月30日まで受け取ることができるらしいですが。
忘れそうなので、早めにチャージして確認しておこうと思います。
他にオススメなのはpaypayです。
色々キャンペーンやってます。
私はスマホが古すぎてpaypayアプリ入れてないので使えないかな…
Yahooで買い物する時に、いくらか貰えるけど、貯めないでソッコー使ってしまう。
コチラも2万円チャージで5,000円です。
なかなか還元率が良いんですよね…
猫の餌(療法食)を買うと、結構戻ってきますから。
家に帰ってきてから、他の方法を調べていたら。
WAON付きのイオンカードが7,000円貰えるらしいです。(持ってる)
うぁ…やっちまったな…