クルタ(ワンピース)
去年か一昨年くらいに買ったのですが。
夏から秋にかけてワンピースを着ることが多いです。
ロングスカートも多いけど。
今日、なんとなく服のタグを見てたらワンピースにクルタと書いてあって。
調べたら東南アジア(インドからパキスタンあたり)で着られている
襟のない、ゆったりした服のことらしいです。(ロング丈は男性もの)
基本的に無地で、刺繍が入っているモノもあるんだとか。
パジャマの語源らしい。(?)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工....
パジャマなの…パジャマに見えちゃうかな...
ボタンは首のギリギリまでとめられます。
ちゃっと苦しいくらいじゃないと首の腫瘍が隠せません。
黒っぽいのもあります。(ダークグリーン)
こっちはグレーに黒のカーディガン
どれもシワシワなので。あとで洗濯のりとアイロン掛けなきゃですかね。
4着目はダークブラウン。
刺繍も入っています。
首には細かい腫瘍と、雀斑のようなシミが沢山あります。
更に、ストールを巻いて隠します。
ストールは季節ごとに沢山、用意しています。
服よりストールにお金をかけているかもしれません。
ストールにタグが付いたままだったので外しました。
外してほつれたら嫌だなって思っていたんだけど。
何枚もついてて、みっともないので外しました(^_^;)
そういえば、この洗濯表示って数年前に世界統一規格になったんですよね。
日本のこの表示は、今、売っている衣料品では見ることができません。
旧韓国バージョン
これは、なんとなくわかる気がする!
今はもうこの表示じゃないけど。
これが英語圏などの統一規格(国際規格)
中国バージョン
すでに国際規格だったんですね。
(今、中国に無印あるのかな...上海だからいいのかな)
どう見ても手洗いに見えるけど。
洗濯機(水洗い)で洗えるって意味らしい。(お湯は40℃まで)
塩素は使えず、乾燥機もダメ、アイロンは中
日陰で吊り干し、クリーニングはドライクリーニング
って意味らしい。
最近買った、ストール
コレが手洗いマークですね。