2nd MUKU LABORATORY

NF1について書いてます。

コガネキヌカラカサタケ(黄金絹唐笠茸)

 

ハーブ(レモンタイム)を植えてある鉢に黄色いキノコがはえてきました。

通気性が悪いわけじゃないんですけど。

最近、毎日雨は降ってるからかな。

他にもハーブの鉢はあるのですが、生えてるのはコレだけ。

(あとは細いキノコはたまに生えてる....)

 

 

色々調べたけど、種類はよくわからなかったです。

まだ小さいし....

 

キレイに取り除こうかと思ったけど。

どんなキノコかハッキリさせたいなっていうのもあって、そのまま放置

 

画像

 

キノコを見つけたのは朝なのですが。

夕方にはかなり大きくなってました。

 

だからキノコって嫌いです。

怖い。

 

 

 

今日の朝には、もっと大きくなってました😨

 

キノコの名前はコガネキヌカラカサタケ

 

幸運のキノコとか呼ばれているようです。

本州では自生ぜず、沖縄では自生するそうです。

 

それらの腐葉土が園芸用として出回ることによって発生するようですが。

それも全てではなく、けっこう稀ですが、珍しいってほどでもないらしい。

見かける期間も3日ほどと短いため見かけたら縁起の良いものとされているようです。

 

本州では森や林で見つけようと思っても生えておらず。

様々な条件が重なって発生するようです。

 

特徴としては幼体の時、驚くほど鮮やかな黄色で、

指のような、ツクシのような形をしています。

(そのせいで、はじめはカエンタケを疑いました)

 

大きくなると薄くなり、三角形の傘の形になります。

 

あまり身近なキノコでは無いためか、毒性についても不明で。

食べた報告も少ないです。

美味しいらしいですが。

超猛毒のベニテングダケも旨味成分が、めちゃくちゃ多いとか言いますね。

 

私の母の家はシイタケ農家で、キノコは身近でしたが。

ほんとに正体が不明すぎて怖いなぁって思って。キノコ類は苦手です。

菌で増えるし、シイタケやシメジなんか胞子が飛んで家の中で生えてくるなんてこともあります。

 

キノコで怖いのは毒成分で、主に神経毒だったり(幻覚とか意識障害とか)

時間差で肝臓壊死とか血反吐を吐くような症状だったりと恐ろしいです。

自生してるキノコなんか、怖くて触りたくもないです(ヽ´ω`)

 

芝生によく生える、めっちゃ細いキノコはマジックマッシュルームと似た成分有るようなので。

間違っても食べちゃ駄目ですよ。

(明らかに可食部無いけど)

 

 

 

 

お昼くらいに見たら更に増えてました。

ポロッと取れるかと思ったら、けっこう繊維質で。

引きちぎるように取りました。

 

 

 

雨が降ってるせいか、ツバの部分は溶けるようにもろくて。

粉部分が周りについてハーブが汚染(?)されました。

 

 

ハーブってあまり火を通さないというか。

最後に散らして食べたり、お茶にしたりするんだけど。

 

こんなキノコと一緒に生えてて(しかも粉が付着したし)。

この先、使っていいのかと思っちゃいますよね。

 

大丈夫らしいけど。

気持ち的な問題では、もう嫌だなって....

 

 

土入れ替えても、完全に菌糸は取れないだろうし・

抗菌剤とか撒くといいらしいけど、植物にダメージ有るだろうしねぇ

難しいですね。

 

キノコは全部取ってないです。

2本くらい取ってやめました、自然に枯死させたほうが良さそう。

 

いくら縁起の良いものとされていても。

キノコ嫌いな自分からしたら、気持ち悪いなって思っちゃいますね。

食用でも食べないだろうし。たとえ松茸より美味しいと言われても。

 

(でも毒キノコ図鑑とか見るのは好き)