
写真、わかりにくいですね(;´Д`)
原因は解りませんが。
先週の日曜日。車のタイヤがパンクしてしまいました。
(右後輪)
数年前にも釘を踏んでパンクして。
無料で修理してもらったことあるけどね…
でかけ先で気がついたというか…
車を走らせて。
200メートルも走らないあたりで、赤信号で停まっていると。
後ろからトラックのおじさんが降りて。走ってきて。
なんか、悪い事したかな?
って思って怖かったけど。
窓をあけたら、パンクしてるよー!って教えてくれて。
近くの駐車場に車をとめて。
カー用品店に、パンクの事を聞いてみると…
火曜日の天気予報に雪のマークがついていて(実際ちょっとふった)。
そのせいで、今日は、駄目ですといって断られた…
もう一軒に連絡しても、何時間かかるかわからないって感じでした…
さすがに、家まで帰れないなーーっと思って。
(家まで2キロ位)
たまたま、親が休みだったから、電話して。
タイヤを1本持ってきてもらって。
その場でタイヤ交換。
スペアタイヤとか、最近の車には搭載して無くて。
パンク修理キットが積んであるんだけどね。
家に帰って。ついでなので。4本全部、冬タイヤに替えました…
春になったら。
このタイヤを持って、カー用品店に行って…
新しい夏タイヤを買わないとですね。
(忘れてそう)
それにしても。
いつから、なんでパンクしたのかわからない…。
でかけ先で、なにか踏んで。
とめてるあいだに、空気が抜けちゃったとかかな。
それと。普通は、パンクしたら、どうするんでしょうか。
保険会社に連絡でしょうかね?
どちらにしても。今の時期は、タイヤ交換で激混みなので。
すぐにはすまなさそう。
やっぱ、自分でタイヤ交換くらい、できないとね…
私は、できなくもないけど。ジャッキは標準装備だし。
軍手もトルクレンチも積んである。
マイナスドライバーは、入れとくと駄目なんだよね。(指定侵入工具)
なので、割り箸でホイルカバー外したりしたよ。
頑張って交換して。
1本で、疲れちゃうわ。(;´Д`)
マイナスドライバーは駄目でプラスならOKとか聞いたことあるな。
それが指定侵入工具なら。
これからの時季、スコップを積んでたりも、するんだけどさ。雪かきで。
そのほうが、よっぽど危ないよね。